皆様、新年明けましておめでとうございます!
SpaceWorld Project代表の横山 尚也(よこやま なおや)です。
本日は1月16日(土)で新年の挨拶としても2020年の振り返りとしても、かなり遅いですが許してください(笑)
本当はSWPJTの設立背景とかをまずはブログに書こうと思っていたのですが、想像以上にボリュームが多くなっちゃって書くのに手こずっているため、こちらからUpすることにしました(笑)
僕は社会人になってから宇宙開発や宇宙ビジネスに興味を持ち始めたサラリーマンです。趣味として宇宙開発を続けていくうちに自分が住んでいる愛知県でも宇宙開発をやりたいと思い、オンラインプロジェクトを立ち上げちゃいました。今回のブログは、設立背景の記事ではなく、2020年の僕の宇宙開発に関連した活動の備忘録と2021年の抱負なんかを書こうと思います。
2020年 こんなことしてましたリスト
- 1月 宇宙関連で東京出張&異業種交流会
まだコロナウイルス流行前だったので、実質最後の東京出張だったと思います。
打ち合わせは楽しかったし、夜の飲み会がとても楽しかったのを思い出す。
翌日、六本木のHONMURA ANさんに友達とご飯を食べに行ったとき、某有名女優さんが来店されてて、テンションMaxだったのもいい思い出です。
食べログのリンクを貼ったので、ぜひ一度行ってみて下さい。
- 2月 リーマンサット×PD AeroSpace 宇宙交流会開催
愛知県碧南市に開発拠点を置くPD AeroSpaceと、趣味で宇宙開発を行うプロジェクト”リーマンサットプロジェクト”の宇宙交流会を開催しました。当初予定していなかったのですが、CEOの緒川社長も出席いただけて、技術紹介をしていただき本当に勉強になる1日でした。夜の飲み会も楽しかったな〜。
その当日の様子はリーマンサットのホームページにも記載されているのでぜひ覗いてみてくださいね。
※記事も書きました。
PD AeroSpace × リーマンサット宇宙交流会やっちゃいました! - 3月は特になし ひたすら今後の動きを考える
- 4月〜5月 オンラインで出来る宇宙アイデアブレスト会(プレ版)
リーマンサットメンバーに限らずアイデアを出すのが大好きなサラリーマン7名を集めての交流会でした。初めてのイベント企画で戸惑ったものの、皆が楽しんでくれているようでよかった。
イラストレーター Minamiさんにアイデアのイラストを描いてもらい、流石のクオリティでありがたかった。
※記事も書きました。
オンラインで出来る宇宙アイデアブレスト会vol.1【事前準備編】
オンラインで出来る宇宙アイデアブレスト会vol.2【実践編】 - 7月〜9月 多様な方達との出会い、人生の価値観が変わる
1. シナジーブレイン代表の安田さんと出会う。
サークルモデル集中講座スタート。
2. 恩師 西村さんのアイデア塾スタート
3. 宇宙ビジネスコミュニティABLab加入。
自分の考え方とは異なる方達との出会いはスゴく刺激的だった。 - 10月 オンラインプロジェクトSpaceWorld Projectを立ち上げようと決意
1. 外部向けにプレで無料アイデア交流会を実施。
Twitterで告知したことをきっかけに社内で全く関わったことのなかった人から声がかかる。
Twitterの可能性って素晴らしいですね。
2. ダーウィンプログラムスタート
色んな起業家の方達との出会いは刺激的で楽しい。 - 11月〜12月 本業が忙しかった。そして平本式価値観マネジメントへの参加
本業がとても忙しく、SpaceWorld Projectの活動は年明けから実施することに決定。
そんな中、ABLabメンバーからコミュニティ論を学ぶための講座を受講しないか?とお誘いをいただきました。
平本あきおさんが主催されている”平本式価値観マネジメント”に参加。
目から鱗のような出会いや価値観の出会いがありました。とてもいい学びだったな。
これらは、まだごく一部の活動内容です(笑)我ながらスゴく色々活動したなと思います(笑)
2021年の抱負

さて、そんなこんなで本日は2021年1月16日土曜日です。新年が明けて早くも2週間が経ちました。時間が経つのは早いですね〜。本業も忙しい中ではありますが、改めて今年の僕の抱負を述べます。
兎にも角にもまずは行動してみる!やってみる!
僕のモットーなので何事も楽しみにながら頑張れたらなって思います。
それでは今年からSpaceWorld Projectがスタートです。皆様、よろしくお願いします〜!