背景
こんにちは、SpaceWorld Project代表の横山です。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
早いもので2021年も半分を終えようとしていますね。
月日が経つのは本当に早いですね。
今日のタイトルは
“サラリーマンと副業の違い”
についてです。
前回の番外編1の続きと言いますか、今回はサラリーマンと副業について深掘りして書きます。
前回のブログリンクはこちらに貼っていますので、もし良かったら見てみてくださいね。
僕は、本業では愛知県の大手メーカーで電気回路エンジニアをしています。
いくつかプロジェクトリーダー的なポジションをしている30代中堅サラリーマンです。
コアタイムで働いて、仕事が終わらなければ残業して、残業時間分だけ残業代としてお金を頂くわけです。
サラリーマンは会社と雇用契約を結んでいます。
働いた成果 = 1. 勤務時間、 2. 一定の成果
でお給料をいただいています。
はい、スゴく当たり前のことを書いていますが、
敢えて、このことを書いているのは色々と思うところがあったからですね(笑)
サラリーマンと副業の違い

副業である SpaceWorld Project では、頑張った分だけお金が入るかと言われるとそうではありません。
※そもそも、この副業は僕には一銭も入らない契約なのですが。
一銭も入らないけど、新しいことをやりたくて、このプロジェクトを始めた訳です。
とは言っても、自分たちの活動の幅や成し遂げたい夢に向かって動いていく上で、やはり活動資金は必要になるわけです。
モノづくりのためのパーツ代、オンライン会議をする際のZOOM契約やホームページの運営費など、皆と一緒に何かをする際はどうしても活動資金が必要になってきます。
めっちゃ頑張って、皆にイベント案内の声かけてみた!
イベント告知頑張った!
イベント内容めっちゃ考えた!
っと、どれだけ時間をかけて頑張っても結果はなかなか出ないし、結果が出ないということはお金も生み出せない = 活動が制約される。
サラリーマンの場合、努力して働いて失敗した時に、それが純粋な努力であればあるほど、結果はダメでも頑張った分だけ残業代や上司の評価がついてきて、結果的に収入に繋がります。
だけど副業の場合は、結果が生まれない事 = 収入が発生しない、メンバーも増えないです。この精神的なストレスってスゴく大きいんだなと実体感しています。
またプロジェクトの方向性が明確になるにつれて、メンバーと意向が合わなくなり、メンバーが辞めてしまう結果になってしまうこともあります。逆に方向性がはっきりしないと、ここにいても仕方ないよなって思って出て行ってしまう人もいる。
結果が出ないことによるプレッシャーの比が、サラリーマンと副業では全然違うなと感じています。
そんなことを考えていると、法人の社長の方や経営者の方は、自分の会社の利益を出さなければいけない上に、従業員の方に給料をお支払いしないといけません。
自分の会社が倒産するかしないか、また従業員の方の生活を支えるためにも利益を出さないといけないので、それはスゴイプレッシャーだと思います。起業家の方に改めて尊敬の念を抱きました。
思考は自分を変えないための選択

なんか色々マイナス面ばっかり書いちゃってますが(笑)
それでも副業として、オンラインサロンを初めて良かったなと思います。
始める前と後では、毎日の楽しさが全然違うんですよね。自分の考えがクリアになっていくのを感じています。
例えば、せっかく参加したセミナーや交流会で何かきっかけを掴んだとします。
自己啓発でやりたいことを見つけた!
ビジネスセミナーや講演、学問として学んだ!
だけど行動しなければすぐ忘れちゃうし、何も変わらないんですよね。
せっかく知識が身についても忘れてしまう。
思い出した頃に焦ってセミナーに通うのって、スゴく勿体無いです。
行動することで始めて自分のやりたいことを再定義できたり、新たな仲間との出会いがあって、新たな気づきが生まれたり。
チームビルディングや組織作りを通じて得られる経験もありました。
その経験のおかげで本業のチームビルディングにもスゴく活きているなと感じています。
自分で言うのもなんですが人間的にも少し成長できたかなと思います。
頭の中で思考するだけではなく、それを実践することこそ重要だと改めて気づけました。
僕は平本式現場変革リーダー養成講座というコースに通っていて、その代表の平本あきおさんが仰っていた言葉がスゴく心に刺さりました。
”思考は自分を変えないための選択である”
自分の身体、感情に答えがあるのだと思います。
自分自身と向き合いながら自分の本当にやりたいことを思考ではなく、自分の心がワクワクするか?心踊るか?そして、そのためには何ができるかを探求するって重要だよなと気づけました。
最後に〜行動しよう!〜
スゴく抽象的な言葉ばっかりになっちゃいましたね。
僕はとにかく行動しないと気が済まない人間です。だからやりたいことが見つかったら行動してみるのが大事だとハッキリ言えます。
これからの時代は1つの企業に属しながらも(属さなくても)、自分たちの個性や価値観をより鮮明にすることが求められる時代になります。
いやむしろもっと個性が尊重される時代がきています。
だからこそ会社の1歩外を出てみて、お金を頂くありがたさ、誰かに言われるのではなく自分自身のミッション/ビジョンに立ち返ることのできる副業の素晴らしさを身にしみて感じています。
またこんな風に活動できているのは本業の会社、上司、同僚、仲間、部下、そして家族やサロンメンバーのお陰ですからね。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
引続きSpaceWorld Projectをよろしくお願いします!
6月もイベント盛りだくさんなのでぜひ遊びに来てくださいね〜。